ワンオペママのリフレッシュどうしてる?一時保育のご紹介

リフレッシュ
この記事はこんな方におすすめです
  • リフレッシュしたいママ
  • 自分の時間を確保したいママ

一時保育について

ワンオペママもなんとかリフレッシュがしたい!

たまには美容院にも平日に行きたい!

そんな方におすすめできるのが行政が行っている

一時預かり保育」です。

一週間の中でフルタイムでなく短時間労働等により必要となる一時保育、

保護者の傷病等(妊娠なども含まれる)により必要となる一時保育、

保護者のリフレッシュ目的の一時保育など3種類に分類されています。

登録制となっておりまして、就学前のお子さんが対象となっています。

午前・午後と分かれており午前中・午後だけでも預かってほしい

という方でも利用できます。

利用料はかかってきますが、民間のサービスよりもお手頃な料金となっています。

※細かい情報などお住いの自治体によりますので、

 一度お住まいの地域の情報を調べてみてください

持ち物

  • 着替え
  • オムツ(年齢による)
  • バスタオル(お昼寝用)
  • 汚れたものを入れる袋
  • エプロン
  • 口拭き用のタオル
  • ビニール袋

 などとなっております。

メリット

ママのリフレッシュができる

ママが好きなことができるというのはとても大きいです。

土日がお休みのパパさんは多いと思いますし、

平日の方がどこも空いているので平日動ける方がやはりおすすめです。

いつもと違うところで遊べる

お子さんも同じ場所に行くのもお気に入りの公園があったりすると思うので

それはそれで毎日楽しいと思うのですが、少し違う場所にいけると

また気分転換にもなると思いますし、

遊び場所が増えていいのではないかと思います。

慣らし保育の練習になる

私の親戚は慣らし保育も兼ねて利用していました。

お母さんと離れることで心細いお子さんもいると思いますが、

いずれ保育所などに預けることを考えると慣らしの練習になるので、

お子さんへのフォローなども考えやすいのかなと思います。

デメリット

募集が少ない

コロナ禍のせいか登録を一時的に見合わせている保育所や

一時保育を毎日行っていない保育所があるので注意が必要です。

そもそも一時保育自体、広く行われていない印象ですので、

近所にサービスを行っている保育所がなければ

行くこと自体が躊躇われます。

預かり料プラス経費がかかる

幼稚園のように大きなところでなければ車も停めらなかったりします。

路駐はいけませんのでコインパーキング代などもかかってきます。

こうなると預かり保育料+コインパーキング代、合計して家計と相談することになりますので、

登録はしたもののいろいろと考えられておらず、我が家はうーんとなりました。

持ち物の多さ

お昼寝をするのでバスタオルがいる、エプロンも2枚いる。

これ帰ってきてから洗濯するのよね、真夏ならすぐ乾くけど

冬は大変ダゾ。。とめんどくさがりやの私は説明を聞いて

早めに億劫になってきました。

保育所は荷物が多いと聞いたことがあったので何となくイメージはできましたが、

悩みどころになりました。

「預ける」ということ 多少のことは目をつむる

親や親戚に見てもらうのとは感覚が違うところかなと思います。

この辺りはじめは少し気になってしまうかなと思います。

慣れてくる部分もあると思いますが、我が家は少しでも預かってもらったり

違う人と触れ合うのも一つかなと考えるようにしました。

生活リズムが崩れる可能性

生活リズムがついているお子さんは一時保育にいくことで

また違った時間に昼寝をしたりすると生活リズムが崩れる可能性があります。

我が家はあまり気にしませんでしたが、このあたりを懸念される親御さんも

預けるかどうかポイントになってくるかなと思います。

一時保育以外のリフレッシュ方法は?

民間のサービスではスタジオアリスが訪問サービスを行っていたりします。

行政のシッター制度などもないわけではありませんが、探すのが難しかったりします。

他にはスポーツ教室など預かりのあるところを探すのもいいと思います。

我が家もスポーツ教室は検討しましたが、もう少し年齢が上がってからにしようかと

話しています。

悩んだ結果、どうなった?

荷物の多さなんて文句をいうな!という方もいると思いますし、

経費がかかろうとも預かってくれるならありがたいじゃないか!

とも考えられますよね。

どれが一番いいかご家庭と自分のメンタルと相談して

決めていくしかないのかなと思います。

それでも我が家は少しでも預かってもらいたいしと思い少し遠いところに登録しましたが、

登録したタイミングで2人目が発覚。。

しかも車で行くにしてコインパーキング代がかかるのはわかるが問題は

私がバリバリのペーパードライバーであること。。

やはり遠いというだけで利用を躊躇う理由の一つになるなと思います。

幼稚園選びと同じで近さは正義というところでしょうか(泣)

もっと行政サービスが充実してくれればいいのにと思うところですが、

保育所もいろいろと事情がある中行ってくれているサービスと思いますし、

文句をいうならお金を払ってシッターを頼めば?といわれるかもしれません。

それでもサービスの拡大を期待したいと思います!

他にも有益なサービスはあると思いますのでいい情報があれば

またあげていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました